不貞相手の住所を突き止め、慰謝料の支払いを受けた事例

依頼者属性 男性 40代 相手方属性 男性 40代  事案の概要 依頼者の配偶者不貞行為を行っていることが判明し、依頼者は、不貞相手に対して慰謝料を請求することを希望していました。 しかし、依頼者が不貞相手について分かっていたことは氏名と勤務先のみでした。 弁護士の対応 依頼を受けた後、不貞相手の勤... 続きはこちら≫

不貞慰謝料を大幅に減額した事案

事案の概要 依頼者の男性は、既婚者の女性と恋愛関係になり、何度か肉体関係を持ちました。相手女性の夫に不貞関係が発覚した結果、相手女性は離婚することになり、相手女性の元夫が依頼した弁護士から依頼者に対し、高額な慰謝料が請求されました。 当事務所の対応 ご依頼をいただき、相手方代理人との間で慰謝料を減額... 続きはこちら≫

1回の調停で離婚が成立した事案

事案の概要 男性(夫)からのご依頼です。妻と別居をし、妻側から離婚調停の申立てがありました。調停期日まで1か月もないという状況で、当事務所にご依頼をされました。 弁護士の活動 相手方(妻)も代理人弁護士に依頼をしており、当方依頼者に対して慰謝料の請求をしていました。モラハラを理由とするものです。しか... 続きはこちら≫

不貞相手に慰謝料請求を行い、迅速に解決できた事例

依頼者属性 男性 30代 会社員相手方属性 男性 30代 会社員 事案の概要 依頼者の配偶者が相手方と不貞行為を行っていることが判明しました。依頼者は、配偶者とは離婚することは考えていなかったものの、相手方に慰謝料を請求する意思がありました。しかし、自分自身で相手方と交渉するのは難しいと判断し、当事... 続きはこちら≫

慰謝料100万円の請求に対して、60万円の減額に成功した事案

ご依頼者属性 男性 20代 会社員 相手方:男性 30代 会社員 事案の概要 ご依頼者が、相手方の妻と肉体関係をもったことが相手方(夫)に発覚してしまいました。相手方は依頼者に電話をかけ、慰謝料の支払いを求めることを伝えてきました。 ご依頼者は、法律的なことがわからないため自分で相手方と交渉するには... 続きはこちら≫

相手方が離婚に反対し、住宅の処理が難航していたが、最終的に相手方が離婚と住宅の売却に応じた事例

事案の概要 性格・価値観の不一致から別居を開始しました。女性が自宅に住んでいたのですが、この自宅には住宅ローンが残っていて、しかも、自宅の所有権は男性と女性の共有になっていました。そのため、男性が女性に対して簡単に退去を求めることができず、また、この自宅を売却したりするためには女性の同意が必要でした... 続きはこちら≫

婚姻費用について相手方(女性)は無職であったが、裁判所は女性にパートとしての収入があると捉えて婚姻費用を判断し、8万円の請求を4万5000円に減額した事例

依頼者属性 依頼者:男性 30代 公務員 相手方:女性 20代 無職 未成年子:1名 事案の概要 性格・価値観の不一致から別居を開始しました。婚姻費用はお互いの収入をもとに計算をしますが、女性は無職であったため、収入を0円であることを前提に、婚姻費用(生活費)を請求してきました。 しかし、男性として... 続きはこちら≫